乗継ぎという難行苦行でフランクフルトへ
マイルをためているという理由もあってANAで行くツアーにしたところ
行きはパリのシャルルドゴール空港経由で帰りはなんと!!屈辱のロンドン、
ヒースロー空港経由であった。
乗継ぎというものも経験してみたい、という気は少々あった。
飛行機も行きはANA→ルフトハンザ
帰りはBritishairways→ANA
といろいろな種類の飛行機に乗れる。(そのたびに空港使用税もとられているのだが)
日本人とはなんと不便な人種なのか。
英語圏の人たちはなにをしても絶対有利。
とにかく長い飛行時間と枕が変わると眠れないわたしは
眠ることを優先してお薬も処方していただいた。
あとはなるべく気楽に行こう。

荒れる成田空港から無事パリのシャルルドゴール空港へ
ここは8年ぶり。ここでルフトハンザに乗り換える。
そして私の偏見だろうか、入国審査のオフィサーの感じの悪さ。
フランス語がしゃべれないのは罪人か?

ふ〜!!
ホテルについたらすぐに一緒に長旅をしてきた
Sindyぐるみを休ませて、ベッドサイドにはおルルの写真を置く。
そうするとどこでも私の部屋に早変わり!!

バスルームに床暖房があり、
バスタブがあったのは最初のホテルだけ。
だからこのようなアメニティグッズもこのホテルだけ。
ハーブ系でなかなか素敵。

左に少し見えるのはスチーム。暖房はすべてこのスチームである。
シャワーだけのホテルではこのように壁にヘアー&ボディシャンプーが取り付けてあり
プッシュして使う。
タオルの使用についても毎回タオルを洗濯することでどれほど環境に害を与えているか
せつせつと書いてあり、もう一度使うように促している。
私たちは毎日移動なので残念ながらご期待に沿うことができない。