BARFなリンク集
頼りになります。
ゴールデンが大好きなYukiさんのページ。なんといってもBarfに関する情報と知識が豊富で与える量についても写真でわかりやすく解説。英文のサイトの紹介もあります。 | |
タイトルのシアンとはフランス語で犬のこと。おしゃれな愛犬用手作り雑貨とクッキーのお店のHPですが、ごはんはわが家と同じでした。 | |
メルモちゃんはフラッティ。手作り生食をたべて毎日元気にすごしています。ページのデザインがおしゃれなだけではありません。犬を家族にむかえることに真剣にとりくんでいます。 | |
3ゴールデン、1ビーグル+猫さん2の大家族。手作り生食の実際が写真いりで解説されています。じゅうたんの上に生肉を運んでたべている姿はSindyと同じです。 | |
オーストラリアのシドニーに住むダルマシアンのスーティちゃんのページです。スーティちゃんはてんかんの持病がありますが、Barfにしてから発作の回数が減ったそうです。バッチフラワーも使っています。 | |
ゴールデンのピーナツ太郎ちゃんへの愛情いっぱい。脱ペットフード宣言に続き手作りごはんレシピから老犬食までていねいに書かれています。 | |
猫4匹とベルジアンタービュレン1匹というけものたちの殆どがフードを食べているうちにストルバイト結石になり療法食になり、最終的に手作りごはんになりました。納得です。 | |
手作りごはん暦10年以上のベテランママです。クッキングのページにはそれまでに雑誌に連載していたレシピなどが載っていて人間も楽しめるすてきなお料理ばかりです。 | |
フレンチブルのボーイズトリオと暮らす管理人による手作りごはん日記。毎日のお献立のヒントが見つかります。 | |
犬をはじめて飼う方たちへ、手作りご飯という選択もありですよ、とエールをこめて紹介してくれています。トイプー飼いの方、必見。 | |
いったいこれだけの量を与えると何カロリーになっているのか。知りたいと思ったらこちらのソフトをご利用ください。栄養分も書かれていて大変便利です。 | |
獣医師広報版の中にあるカロリー計算ソフトです。適正な自分の犬の必要カロリーがすぐに計算できます。 | |
猫や犬が食べてはいけないもののリストがあります。日常にある食べ物ばかりでなく、雑草や植物、薬品なども詳しくリストアップされています。 |
そのほかのリンクへはこちらから